忍者ブログ

その時、時計が動いた

日記帳・感想など

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こういう馬鹿馬鹿しい話が大好きですw

以下は全部占いです。「なんちゃらメーカー」みたいなもんですね。故にネタカテゴリ。更新が久しぶりすぎますが、結果があまりにも適切すぎたんで載せとく(笑)太字は結果、いつもの文字は私のツッコミ。

http://legend.hanihoh.com
↑これは真ん中の【自分的伝説】ですが、ここから全部飛べるらしいです。

【初恋の人からの手紙】

初恋の人からメルさんへお手紙が届きました。

--------------------------------------------------------------------------------

メル、元気?
今でも血液型で性格が決まると思い込んでいますか?本気でB型はマイペースだと言っていたメルがなつかしいです。

ハイで元気です。(何)血液型では性格が決まらないと科学的に解明されているらしいですよ。寧ろ私が血液型がB型でマイペースな性格なんですけど、どうすればいいですか(笑)

泣きじゃくるメルが「好きだけど寂しいから別れる」と言って自分から連絡を断ったあの日から、もう2年が経ったんだね。月日が流れるのは早いものです。

好きだけど寂しいってどういうこっちゃwリアルで考えると2年前って中3か。あの頃は忙しかったなあ。

あ、そうそう、手紙を書いたのは何か理由があるわけではない
んだ。メルに名前が似てる犬がいて、ふとなつかしくなったから、たまには思いついたままに何か書いてみようと思っただけ。ふふ。

メルに名前の似ている犬――え、カメールとかメールとかですか?(何だこの発想)

今さらだけど、おれはあまりメルのことを分かってあげられなかったなぁと思っています。寂しがりだったメルに「寂しさは気の持ちようだ」と言って冷たく突き放していたし、「もっと強くないと疲れる」とよく言っていた記憶があります(でも強い女は嫌いなんだけど…苦笑)。本当はおれも自分に余裕がなかっただけで、弱いところも好きでした。

何に対して私は寂しがっているのだwつか私はそこまで弱い人間だとは思ってない…!昔は確かに今にも死にそうなくらい弱かったけど、今はたくましくなりましたよ。

そういえばメルにとって、おれが最初の彼氏でしたね。だからか、最初のころのメルは、かなり猫をかぶっていたように思います。最初のころは、少なくとも「ねぇねぇ、のどぼとけ触らせて♪」などと言えなかったはず。今では勝手に触るぐらいになっているんでしょうね。

のどぼとけwwwwwww

付き合ったばかりのころのメルを思い出すと、不安だったのか「別れたら罰金10万円ってことにしよう。だって別れないでしょ?」などと言っていましたね。プレッシャーに負けて「うん」と言ってしまったのを覚えています。10万円どこに振り込めばいいですか?

これは怖いくらいに当たりすぎるww
受験の緊張感出そうとして高々英語のテストでバンブレ全巻とデスノ全巻を賭けた私のことだからコレは真面目にやりかねないかも。(笑)
だが君、よく考えてみて欲しい。この文面から想像するに、先に別れを切り出したのは私からという設定になっている。そこから類推したら10万を振り込むのは私のほうだろう。早まるんじゃない。また、口座番号を聞き出そうとしたのは、私が手紙の返事に口座番号を書いたら、その口座をオレオレ詐欺の振込先にするつもりだったのだろうが、そうはさせない。

メルと付き合えて本当によかったなぁと思うところは、わりとネガティブな人の気持ちが分かってきたことです。それにより自分の包容力も多少は強化されました。どうもありがとう。

なんというポジティブ。しかも人をネガティブ呼ばわりですかい。

いろいろ書いたけど、おれはメルのことがそれでも好きでした。これからもメルらしくいられるよう、あと、そろそろドリンクバーから大量にシロップ持ち帰るのはやめて(笑)、幸せをふりまいてください。

またいつか会いましょう。では。

あの頃恋焦がれた少女の面影はもうどこにもない…って感じですか。
ドリンクバーから大量にシロップ持ち帰っても使う場面がありません。コーヒーはブラック派。

P.S. 誕生日にあげたシルバーリング、オークションに出したって本当ですか?

はっ(゚0゚;!!<貴様っ、なぜそのことを知っている…!?
…冗談です。(笑)寧ろどうやったらそんなこと知れるんだw



【伝説の私】

世界伝説全集を紐解くと、「メル」の伝説に関する記述を5箇所ほど見つけることができる。

以下は「メル」に関する当該文献からの引用である。

    ・
    ・
    ・

◆伝説1

ある友人Sは、メルが3人と殺り合った話を何回も聞かされた。

(568ページ 18行目)

∑怖ぁっ!?

    
    ・
    ・

◆伝説2

メルは、買った服を家で着てみると、いつも「何か違う」と感じる。

(168ページ 24行目)

そもそも服なんて対して選らばn(ry

    
    ・
    ・

◆伝説3

半径3m以内に男が近づくとメルは妊娠する。

(768ページ 24行目)

エェエエエ(´Д`;)エエェェエエ いろんな意味で嫌だw
    ・
    ・
    ・

◆伝説4

メルは、「おまえはもう死んでいる」と言われてから回復したことがある。

(1068ページ 12行目)

ハ━━━━(゚∀゚)━━━━ッハハハハハハ!!仮面ライダーは無敵だ!(何)
    ・
    ・
    ・

◆伝説5

メルは、ロボットの人権を、早くも認めないつもりだ。

(168ページ 18行目)

(゚∀゚)ノ先生、ロボットは人間ではないと思います

 

【絶望ポーカー恋愛編】

今ここに、恋愛人生を賭けて絶望ポーカーに挑む者がいる。

その女、メル。まだ若造にして、どことなく影を感じさせるこの少女は、この緊迫した会場の中でさえ落ち着いていた。会場中が彼女の挙動を見守っていた。彼女はゆっくりと最初のカードを引いた。

┌─┐─┐─┐─┐─┐
│孤│執│嫉│強│金│
│独│着│妬│情│欲│
└─┘─┘─┘─┘─┘

カードを開くと、会場には寒風が吹き荒れた。オールネガティブカードである。勝手に泣いているギャラリーもいた。しかし、メルは「逆境スタートほど面白い」と、不気味に笑っていた。

メルは「嫉妬」を捨てた。

彼女は今の自分におおよそ満足的ではあった。しかし、どうしても「嫉妬」だけは捨てたかったのだろう。

彼女は勢いよく次のカードを引いた。

┌─┐─┐─┐─┐─┐
│孤│執│強│金│我│
│独│着│情│欲│慢│
└─┘─┘─┘─┘─┘

オールネガティブ…

特に「強情」を残しつつ「我慢」を引いたあたりに、よくメルの人柄が表れていた…。

人はメルをこう呼ぶ。「激ネガティブの女」と。
────────
【技名】
逆境スタートからのオールネガティブ
【スコア】
-174点
────────


 絶望した!数々の占いでネガティブ扱いされる自分に絶望した!!!!

 

拍手[0回]

PR

ダメだ、我慢できるわけがない…

またこのカテですか、という声はあえて無視します…!(えー)大丈夫。今週はちゃんとディケイドの感想も更新しますんで、全く関係ないことでも語らせていただきますっ…

昨日メッカに行った帰りに予約したGAのソフト取りにいっちゃったんですよ。まあ、学校帰りに予約して、発売日から4日間以内にゲーマーズに取りに行かなくちゃならないうえに、予約店は自宅から50キロ離れてるし、学校は今休みだし、昨日取りに行くしかなかったんですよね。(この辺にゲーマーズがないのが恨めしい…)

んでもう、今日は無駄に過ごすのなんのって。。。本当はやろうとは思ってなかったんですが、ついつい手が伸びてしまって…

今日やったこと

11時半起床→(3週間前に録画した「とらドラ!」を見つつ)昼食(1時)→ペーパークラフト作り(3時)→GAプレイ(8時)

…OTL <駄目だこいつ…早く何とかしないと…

つか書いてて気づいたけどGA五時間近くやってたのかよ!?(´Д`;)
やっぱり我慢できようはずもない。皆盛り上がってるんだもん。

んで、追記で永劫回帰の2章の最後あたりまでの感想載せときます。。ほとんど自分用なんでやってる人は見ない方が良いです。

※以下とんでもなくネタバレ注意

拍手[0回]

あれま?

今日はテスト返却日なので半日でした。幸いなことに赤点はおろか平均点を下回る教科もなしに等しかったので無事高校二年生の課程修了です。よしゃ!

さてさて、ブログの更新ということなので今日は矢車草観察日記なのですが…



兄貴の鉢植え。
何だか植え替えたらやたらこざっぱりしてしまって、右上のやつばっかり育ってます。
こう見ると他の苗が小さいですね。枯れないで欲しいなあ…



続いては弟の鉢なのですが…




…!?
兄の鉢より大きくなっている…だと!?
何ででしょうかねえ、最初育ちが早かったほうを「兄の鉢」としたはずがもうすっかり弟の方が健康に育っているような気がします。(笑)
強いて言えば右下が小さいぐらいであとは大体同じような大きさ。
兄の鉢より日当たりが良かったのかなあ…?





妹。画像では分かりませんが、左上の一本が横から見ると飛び出てます。
何か、妹は細かすぎて間引く必要性が見い出せない。(てか無理w)



兄の鉢から分化した兄弟たち。
実は2本くらい枯れかけている奴がいるんですが、そのうちの一本がこの前逝去なされました。(なんだその言い方w)
もう片方は助かりますように…と祈っているんだが、見込みが…;;


すみません、以下は矢車草とは全く関係のない日記です。でもどうしても書きたかった…!

…明日は友人と一緒にメッカ(notサウジ(ry))に行って来ます。
単純にカラオケするだけの予定だったんですが、先日言ったとおり、結構いいお店を見つけまして、皆で探索することになりました。また何か買いたい物が出てきたらもうお金がないんですがw
しかーし!私の目的は実は別のところにあったりします。

というのもですね。

明日は「Galaxy Angel Ⅱ 永劫回帰の刻」の発売日なんです!!

まあ予約した店はメッカではないので、また別の時間に取りに行かなくちゃならないんですが。
えぇっとですね、前にも言ったとおり私すっごいGAファンでして。マンガもゲームも全部持ってるくらい好きなので本作の出来はちょっと心配だったりもしてました。何でかといいますと、公式サイトを見て分かるとおり大分作画が崩壊気味だからです…;;原作のかなんさんが単行本の最終巻でブロから手を引くと表明したときは本当にビックリした。だから本作は原作者が監修してくれなかったせいか作画崩壊が…
しかしながら発売日を二ヶ月近く延期しただけの事はあり、SLGパートは結構いい感じになってるみたいですね。




こんな感じに。前作との違いは…んー、この動画じゃあんまりわからないけどw(おいおい

でも私的にはどちらかと言うとこんなシーンがあることがびっくりです
引退したムーンエンジェル隊が再結成…!つまり、姐さんが返ってくる!!!やったぁあああ!!!!!
しかしどの世界でも共闘って燃える
とりあえずは戦闘とシナリオに期待してみることにしますか。でも受験生だからもしかしたら今年にはプレイしないかもしれない。(話題振っといてそれー!?
そういえば「発売延期ごめんなさいキャンペーン」のおまけはテレカもう一枚になったそうですね。…どうせもらうんだったら個人的には6000本の特典のマグカップがよかっ(ry いやいや、GAの予約数が8000本以上になったことには素直に喜びますよ。

あー、発売延期で思い出したんですけど…
グリフォンのタマちゃんのフィギュアはいつまで待てばいいんですか、ママン。
コンパチパーツで表情変化が可能、っていうのが売りなのはいいけど、ずっと待ってるんでもういい加減発売してくれませんか…!
最初の発売日は12月25日でしたよね。んで一月ずつ2回ほど発売延期されてもう待つこと3ヶ月なんですけど…
これ以上延期されたら5月のアルターに先越されちゃいますよ。

各業者様、本当にお願いです。
発売日は出来るだけしっかり守ってください。。。・゚・(ノд`)・゚・。

拍手[0回]

お 休 み 万 歳 !

「ガ・ン・ダ・ム・万歳ー!」のノリで。

もー、受験生だというのにお休みが至福過ぎて仕方がないです。。周りの子達は皆「試験勉強のために徹夜した」だの「一時間睡眠」だの言ってるのに私は毎日1時寝6時起きでも結構辛いんですよ。四当五落と言う言葉はあれど、睡眠時間はしっかりとらないと次の日の勉強に差し支えます、と先輩も言っていることですし、寝る時間は犠牲にできません。朝型になってくれればいいんですけどねえ。

さてさて、今日も変わらずディケイドの感想を書きますよっと。今週分です。

前回に引き続きディケイドVSナイト。
止めを刺そうとするディケイドに複雑そうに俯く龍騎、そして一言「こいつに止めを刺すのは俺だ」。
あれだけ怖そうにしててもやっぱりどこかで過去にチームのメンバーであったということに躊躇いを感じているようですね。
この言葉で士は、龍騎がシンジだということに気づいた模様。戦わないのではなかったのか、という士の問いにシンジは
「人間なんて所詮、一人ぼっちなんだ。戦うしかないんだ!」
…やっぱり何か違う~~!!(といいつつ、ここに楽しんでいる人がいます)
こんなにレンに対して吹っ切れちゃったシンジもやはりパラレルならではですね。

そんな緊迫した空気を文字通り水に流してしまったのがアビスです。
「短い時間で決心するのが、今の裁判です」
何だそりゃw
ストライクベント、水のイメージですね。サメのアドベントが出てきましたよー。

ユウスケは仮面ライダーでもクウガなので鏡の中には入れません。現実世界でシンジとレンの写真を見ながらお留守番。
飛び出してきた三人に対して駆け寄ります。士は、本当にただの副編か?と怪しんでいますが(ここ伏線)、レンに詰め寄ったシンジはまだレンが桃井さんを殺害したのではないかと思ってます。
疑念渦巻くレンとシンジ。このあたりでは、まだレンがライダーバトルに参加している理由がはっきりしません。それをシンジは怪しんだようですね。

さて、お次は…と思っていたらゴミ捨て場の割れた鏡の中には何とオーディンが!
オーディンもライダーバトルに参加しているようです。このライダーに運よく当選した人は絶対無敵じゃないかという話w
そういえばレンもシンジも変身ポーズはオリジナルと一緒でしたね。

ところ変わって光写真館。
例の地鶏はやはり食用だったようです…でもどこから取ってきたのかは謎のまま。(笑)
ユウスケ以外の二人はレンを怪しむ。ライダーバトルに参加している理由が分からない以上は、まあそうなってもおかしくないのかな?
シンジはレンが唐突に自分の元から去っていったことが引っかかってるのか、強い口調。
しかし士よ「ということは…夏海は無実かー!」っておいw

夏海は牢の中でディケイドの夢を反芻して不安になってます。
ここで鳴滝登場。
「この世界、時代では、会うのは初めてだね、夏海君」って…何か意味深なこといってます。つまり、夏海はどこかの世界で彼と対面しているということなのか…?そして預言者とは彼のことらしい。
「ディケイドは危険だ、君を死なせるわけには行かない」この言葉も何だか今後の話に深く関わってきそうな気がします。特に後半。鳴滝には夏海を失うと困る理由があるってことなんでしょうかね?可能性としては、電王の分岐点みたいに一人いないと世界が消滅するか、そもそも鳴滝自身にとって夏海が大事なだけなのか。
…一瞬、鳴滝の正体が栄次郎さんの若い頃なんじゃないかと疑ったけど、何となくそれはない気がする。(笑)
鳴滝は出してあげるといいましたが、夏海はそれを拒否。二人に対する信頼は強いものでした。

羽黒レンが真犯人…なるほど、ありえそうな話だって、副編集長、明らかにこの時点で正体ばらしているようなものであるアンタが言うかw
本当に士のブラックジョークは冗談に聞こえないw
レンを信じたいというユウスケの言い分は思いっきり士に対してですね。意外にも結構信頼してるようです。
「じゃあ、真犯人は誰だというんだ?」おまw
シンジとは完全にすれ違ってます。シンジはレンを信じているという気配すらないですね。再び牢に閉じ込められる羽目になる夏海にしっかり謝っているあたりがユウスケです。

オーディンVSナイト
「やっと見つけた!お前のカードをよこせ!」
…なんてか、オーディンが持ってるカードというと、タイムベントしか思い当たらなかったんですが。
でもまあ、オリジナルではあんなに強かった(というか違う意味で無敵)だったオーディンのことだから、ナイトもそう簡単には…

ナイト「ファイナルベント」
オーディン「うぉぁ!」


…( Д ;)三゜ ゜<!?

予想外にもあまりにあっさりやられてしまいました…!

まあ、考えてみればこれで苦戦してたらそれはそれで話が進まないから仕方ないのか。やっぱり各世界2話完結というのはちょっとキツいものがありますね。

変身が解けて人殺し扱いするシンジに対し、ユウスケはレンを抱え起こす。どちらが友情なのかよくわかりませんな。
そしてレンが持っていたカードは…やはりタイムベントでしたか。
ようやくこれで事情が分かりました。桃井さんに呼び出されたレン、でも死んでいた。タイムベントを使って時間を戻せば、桃井さんがどうしてレンを呼び出したかがわかから、そのためのカード集めだったんだそうです。
戦闘以外でカードを使えばジャッジから外されるとシンジは相変わらず強い口調ですが、レンは前回どおり、判決には興味がありません。桃井さんの言葉を知ることができればそれでいい、となんら取り乱す様子もなく冷静です。
しかしここで、アビス登場。かつそれをディケイドが確保。
うまい具合にはめられましたね、と思っていたら「違う、私じゃない」と容疑を否認。まだ言うかw

ところでこのシーンの「ユウスケが信じることを、俺も信じるだけだ」という士の発言に関してなんですが、やっぱり前回の考えていたとおり、士が世界の謎を解き、ユウスケが人物通しの関係を修復するという役割であるらしいですね。こういう役割分担は二大主人公みたいで、なかなか見ていて面白い。

どうやって桃井さんを殺したのか。
――ここで順当に考えれば犯人は部屋に仕掛けをして、桃井さんが来たのを外から見計らって遠隔操作のできる装置を作動、そして部屋の仕掛け発動、被害者を殺害…というのが推理物の密室殺人におけるセオリーですが、現場に踏み込んだのに何の伏線もない今回ではこの質問に即座に答えるのは無理でしょうな。
ここに来て初めてレンへの信頼を取り戻したシンジ。タイムベント発動。

過去に戻ります。
突然振ってきたシンジと士に桃井さん大慌て。そりゃあビックリするわあ。
窓から飛んできたのは鎌の様なもの。ソファに突き刺さった後、消えてしまいました。
慌てふためく一同の中に、問題のレンが登場。
桃井さんがレンに話したいこととは、そろそろ戻ってきてもいいんじゃないかということのようです。

鎌田「何だ!?」
士「何だはこっちの台詞だよ、人間業じゃないだろ」
…本当に題名のとおり「超・トリック」(笑)てかトリックも何もないような気がw
鎌田さんは人間じゃない…らしい。俺は人間の姿をしてこの世界に潜り込んだ、だが桃井に気づかれそうになり殺した、と本人は語ります。ん?「人間の姿をして」?
タイムベントで一緒に飛んできた鎌田が狼狽する過去の鎌田に一言。
「お前は、私だ」
何か聞いたことのある台詞ーw
過去と未来の鎌田が、一つに。この辺りで脳内で次の世界の予想が始まりました。

一方、死を免れた桃井さん。レンに編集部を出るように進めたのは桃井さんだった。
シンジの写真に負けてるような気がするとレンはいいますが、シンジも実は心からレンを慕っていて、チームに戻ってきて欲しかった。彼の一連の行動はレンを慕っているからこそなのでしょう。
桃井さんは人間以外のものが入り込んでいる、鎌田もその一人である、と言います。なるほどなるほど。
夏海の発言で士の存在を思い出したシンジは、彼の元へと走る。

士の元へとやってきたシンジに対し、鎌田は変身して余裕を持って言います。
「ここはミラーワールドではない。ここで負ければ命はない。」
…んーと、ということはつまり…
ミラーワールドで負けても死なないってことか…!
なーんだ、てっきり裁判で意見を主張をするのも命懸けだと勘違いしてしまったじゃないか、あーよかった!
シザースが卑怯ながらにもまるで命乞いをするかのように振舞っていたもの、単純に自分の主張を通すためであって、別に本当の命乞い、ってことじゃなかったんだね、そうだよね、そんなことしたら裁判の需要がなくなっちゃうもんね!
(↑私は妙に納得しているようですが、この発言から推測してこの解釈でいいんですよね?)

レンとチームであると再認識したシンジと、徐々にユウスケとチームである自覚を持ち始めた士。
一人で戦っているのではない。今は僕たちがチームだ。
お互いパートナーはいませんが、とりあえずこの場は二人で戦うことにしました。

ディケイド+龍騎VSアビス。
「通りすがりの仮面ライダーだ」…この台詞、名乗りに使うようです。
各世界でのメイン。シンジと共闘です。カード三枚がまた出てきました。
その隙にアビスファイナルベントが炸裂しましたが、フォームライドで対抗。
ちょっと押した間にドラグレッダーに変形ですか。てか変形の仕方が凄まじいですw

ドラグレッダーVSアビスのアドベント、ディケイドVSアビス
まるで虎と龍を背後に宿した人間の戦闘を見ているようだ!(いや、虎じゃないけど)
龍騎の必殺技で見事アビスを撃破。てか龍騎がドラグレッダーになっちゃうんですね。ダブルライダーキックではないのですね。

すると鎌田から緑色の血が…って!!!!緑!?
不死生命体ではないか。鳴滝が説明「ハートのカテゴリーキング、またの名を、パラドキサアンデッド」とか言っちゃってますけど、まさか幕が下りる前に次の世界の布石が来るとは。
鳴滝の「この世界の実験は終わりだ。この世界もお前によって破壊されてしまった。」って発言も聞き逃せないんですけど。実験ってなんのことだろう。

チーム復活。夏海ちゃんも解放されました。
恨みつらみの笑いのツボが士に炸裂!散々冷やかしてくれた罰、ってことか!
写真館に戻ったユウスケは今日から龍騎の世界かーと呟いてますが、前回も聞いた。
写真を見せる士。チームとしての自覚を完全に持ったようです。表情が穏やかですね。この写真は全くブレがないんですね。4人ともライダーだからでしょうか。
地鶏乱入wやっぱりこの世界のでしたか。(笑)
ローストチキンにされちまうぞ。とニワトリを逃がそうとすると、幕が下りてきました。描かれていたのは舞い散るラウズカード…次はブレイドですね!!
勢ぞろいする四人のライダー。レンゲルいたからダークライダー予想はまたもやハズレかなあ。

次回予告。
「ライダーシステムは我が社の所有物」
これカズマですかね?髪型がオリジナルにちょっと似てるかなあ。
我が社…というのはboardのことかな。
ブレイド食堂…ってことは、「コレクッテモイイカナ(0M0)」ってことですね、わかりますw
しかし食堂になってしまうとは…!ですが次回は本編しっかり見ているブレイドなので感想もちょっと頑張ろうと思います。(合宿とか勉強に重なったらごめんなさいです)

拍手[0回]

溜まってるので。

テスト終わったー。これからまたちょっとの間時間ができました。明日休みで明後日は半日、テストで赤点とってなければ後は修了式までお休みです。

なのでまた連続で更新できる日が増えそうな感じです。やった。

とりあえず、先週の分のディケイドの感想を書いてしまおうと思います。というか今週の放送は見ているので、感想というより、どこが伏線だったかについて語ってしまってますが。今週の分は明日更新しますです。


今回は龍騎の世界。
メルマガに書いてあったとおりの「Atashi」ジャーナル。(笑) いきなり夏海が編集長(オリジナルは勝気な男性でしたが、北条さん同様今回も女性に変更)の桃井さんなる人物と話をしていて「ん?」となりました。キバの世界みたいに「ここは~の世界で~」っていうアプローチがないんですね。で、その桃井さんなんですが
開始早々いきなり死亡(゚0゚;!!
何か推理物の鉄則みたいな始まり方ですね。冒頭部分で死体を転がせっていう。
しかも仮面ライダーで裁判とか。オリジナルはバトルロアイアルですからなあ。こういう手で来ましたかー!

地鶏とユウスケとキバーラ。
栄次郎さん、それどこの地鶏ですか。もしかしてこの世界の地鶏ですか(笑)
しかしニワトリは捕まえにくいよねえ。と思ってたらキバーラが鎮めてくれた。
「じゃあかぷーっとしていい?」
「人の血を狙うな!」
「お腹空いちゃったの、ちょっとだけいいでしょ?」
「ダメだよ!」
このやり取りがかわゆすぎるw
そのあと、ユウスケが気になっていることを質問。
「お前いつまでついてくるんだよ」確かに。
「私、あなたたちを守ってあげる」
そうか…キバーラはほぼ毎週のように出てきてくれるのか…
キバの世界で終わりだと思っていただけに嬉しいぜよ!元は鳴滝と一緒にいたって時点で何か知ってそうな気はするけど、やっぱり毎週出てくるって事は最終的に鍵になるようなことを知ってたりするのかな。
つか毎回キバーラに対しては萌え萌え言ってるような気がします。(苦笑)今回の「かぷーっとしていい?」は悩殺力が高すぎるw

士登場。
なぜか弁護士バッジが服の襟についてます。毎度毎度出張ご苦労様、って感じですな。
どうやら先程の夏海はこの世界の仮面ライダーについて、詳しいところに行って調べようとしていたようです。なるほど、手っ取り早い方法だ。こんなに大々的に、仮面ライダーがいますよー、って知らせていれば出版社に行ってみるのが一番いいでしょうからなあ。
ここで「チーム」って言葉が出てきます。ユウスケが盛り上がってるのに対して士は冷笑。何かどこかの誰かさんにそっくりですね!(笑)

チーム(あえて)士&ユウスケ、出動。夏海が容疑者で逮捕されているのを見ます。(!)
知り合いが殺人容疑で逮捕されている人とかってこの二人みたいにビックリするでしょうねえ。てか士、知り合いが(ry なのに何そのブラックジョークw士が冗談を言うと冗談に聞こえないところがすごいな!

夏海は捕まっているので、裁判にかけられます。
方法:事件関係者によるライダーバトル。最後に残った一人の言い分が判決。
事件の関係者がライダーバトルに参加して、力ずくで判決をもぎ取るのが公正な裁判ですか、そうですか。私には弱肉強食のまさしくバトロアにしか見えませんけど。(え、もしかしてこれを狙ってのことなんですか)圧倒的に不利な人とかいるんじゃないですかね、こんな裁判じゃ。

ところでライダーバトルに負けた事件の関係者は一体どうな…(゚0゚;!! まさか死亡!?、なんだろうな、オリジナルを考慮したらきっと…;;せめて「ミラーワールドで負けても帰って来れます」くらいじゃないと参加する人激減すると思う(それはそれで戦いの緊張感がなくなっちゃうけど)んだが、どーゆーわけか皆参加したがるというのが不思議。命かけてでも自分の言い分を通したいのか…

わさわさとライダーが戦ってますよー。
ゾルダとかタイガとかシザースとかベルデとかいます。あー、何かこんな光景ありましたねえ。
あれ、ベルデはオリジナルには本編では出てきませんでしたよね?(確か)スペシャルか劇場版だったような気がするんですが。こういう技持ってたのかあ、これはこれで攻撃の幅が広がって面白いな。
しかしこの戦い…
シザースのどうしようもなさに拍車がかかっているような気がします。
オリジナルでもあまりいい印象がなかったんですが、今回は何だ?一体何が起きたんだ!?「卑怯もラッキョウも大好物だ!」とかどこのメフィラス星人だよwと。あ、メフィラス星人だと悪役扱いになっちゃうか。でもオリジナルでも妙な性格だったのを覚えているので、小物な印象が強いです。
タイガとゾルダはここで出てきちゃったんですね。さりげなくダークヒーロー予想をしていた私としてはちょい残念。でも王蛇が出てなかったことを考えるとそこは脈ありなのか…!?タイガのファイナルベントも面白い攻撃ですよねえ。

夏海「弁護士を!」
士登場~。弁護士バッジは警察官にも効果覿面です。夏海の得意の必勝(笑?)技も手錠で自由が利かない手では簡単に止められてしまいました。でもユウスケはあっさり笑いのツボを突かれて笑い転げる始末。「笑っていればいいんですよ…」って夏海ちゃんがやさぐれちゃったよ、兄貴ぃ…!
どーでもいいんですけど、同じ笑いのツボをつかれたときって、士よりもユウスケの方が笑いが自然ですね。
シンジが出てきました。…なんか、シンジってカタカナで書くと某汎用人型決戦兵器番組(隠せてねぇよ)の主人公にしか見えんなw夏海が犯人とは思えないし、って言ってるけど、…なんか、軽い、なあ。

詳しく話を聞いてみることに。カメラつながりな主人公二人。ディケイドのOPを見たときに、「フィルムカメラのイメージかー、斬新」とか思ってたけど、そういえば過去には彼がおりましたな。
シンジ「…個性的な写真ですね」
一理ある。(笑)本当にどうしたらあんな写真が取れるのかが謎。
シンジも写真を仕事にしていると、ユウスケと士をパチリ。なんでこの場面だけ士ノリノリなんだwやっぱり写真を撮るのも撮られるのも好きなのかな。
このシーンでシンジも仮面ライダーに選ばれたとカードデッキを見せます。怪しんでいるのはレンのようだ。

鏡の中でライダーバトル発見!
ディケイドは最強=全ライダーだって倒せちゃう=もちろん龍騎の世界も該当=鏡の中だろうがドンと来い!
って図式ですね、わかりますw
戦ってるのはナイトとシザースでした。え、この戦いオリジナルでも同じ展開だったような。どうしようもなさに拍車のかかったシザース、ベルデと同じ方法でナイトを勝機を見い出そうとしますが判決などに興味のないナイトの攻撃にあっさり敗北。
カードが欲しいナイトですが、ディケイドのカードはいらないようです。つまりディケイドのカードは「認識不能…」(←昔、龍騎の玩具を買ったときに別のカードで試したときの音声。ちょっとシラけた/笑)
ディケイドVSナイト戦に予期せぬ乱入者が。
ナイト「立件した検事だ」
あれ、北岡さん(じゃないけど)、弁護士じゃないんですか。完璧逆転してますなー。有無を言わせない口調で「有罪だ、有罪!」って言ってる辺りが主義主張より「仕事です」という感じですね。この辺りはオリジナルに似てる。
士の「無性に無罪にしてやりたくなってきたぜ」には吹いた。こっちの世界のゾルダさんも相手に対して与える不快感みたいなものはオリジナルに負けていないらしいw

ミラーワールドから帰ってきた士にユウスケが一言。
「そうか!お前がミラーワールドでライダーとして戦って勝ち残れば、夏海ちゃんを無罪にできる。しかも、桃井さんを殺した真犯人はライダーバトルに参加している可能性が高い!さっすが士、そこまで考えて鏡の中に飛び込んだんだな!」
「あ…ああ」
特にそういう意図はなかったようですw士ってユウスケよりも理性的に見えて実はそうじゃないのか…!このときばかりは二人のいつもの関係が逆転しているように見えました。(笑)

副編集長に話を聞きにいく士。
副編集長よ、各所から疑われていたようだぞ。…というのも私、この週をまともに見ずに次の週を見てしまったので自分がどういう視点で副編集長を見ていたかはよく覚えていないんですよねえ。うーん、ネタを知っていながらにして見る推理物はなんとも微妙だ…
しかしながら「始めますか」とか言って突然ライダーバトルを士に申し込んじゃうのはあまりに唐突なので確かに不審。
で、新ライダーです。出てきたときはビックリしましたよ。仮面ライダーアビス…なんというネーミングだwこの時点でネタバレじゃないかという。たぶんスペルはabyss、意味は混沌。。。
…もしかして龍騎が50人サバイバルって案だったときのボツデザインのうちの一つですかねえ…?(ボソッ
でもこのデザインは結構好印象かも。マスクが面白い形してます。見ればサメということが一発で分かる辺りがよい。どちらかというと、サメのほかに出てくるこのライダーのアドベントが何をモチーフにしているのか、という方が分かりにくいような。
さて、話を戻して。
途中でインペラーが出てきました。相変わらずのアドベントの数w今度はうまく養えてますか?
さすがにこの数じゃディケイドも太刀打ちできないようですが、うまくインペラーと戦ったようです。

レンに話を聞きにいくユウスケ。
ディケイドでは悉くユウスケがキーパーソンである気がします。前回のワタルの心を開かせたのもユウスケですし、今回も「人を信じさせる」ということに関しては、士よりもユウスケのほうに回ってきたようです。
この番組は、士が世界の謎を解き、ユウスケが分かたれた絆を修復する、というスタンスで話を進めていくんでしょうかね?

シンジとレン。
そうか、シンジが写真、レンが記事というチームで仲良くやっていたのか。オリジナルでは二人の関係はがじわりじわりと進んでいたような気がするんですが、さすがに2話じゃそういう関係じゃ分かりにくいので簡略化しました、という感じなんでしょうか。
ユウスケにいろいろ言われて黙ってる辺り、今回はレンにも事情がある模様だが、まあそれは明日書こう。(笑)
というか、この世界のレンは何だか妙にシンジのことを思っているような気がします。心配しているのと同時に、申し訳なかったなあという印象さえ与える俯き加減。頭に血が上ったシンジがレンに戦いを挑んでも、レンは「お前には戦いは似合わない」と構え、殴られても抵抗もしない。
修羅場の空気を破ったのはインペラーを引きずって飛んできたディケイド。あのアドベント相手に奮闘したなあ。
動くな、動くと痛いぞ、には笑いました。動かなきゃ痛くないというわけでもあるまいにw
んで、インペラー撃破。「この前の決着をつけよう」とあっという間にナイトと再戦に持ち込んでしまいました。
てかさりげなくこのシーンで結構意味深なこと言っちゃってますよ、士。
「俺はお前らを知っている。仮面ライダー龍騎、仮面ライダーナイト!」
うーん、士って本当にどういった存在なんだろうか。おそらく全世界のライダー、世界を知っているのだろうけど、核心が見えないのでどうもモヤモヤしっ放しです。

ディケイドVSナイト、再び。
コウモリVSコウモリ…!
士の発想が素晴らしすぎますw意図してこの順番にしたのだったら曽川氏GJ。
もしかしてこの原理だったら
ブレイドVSカブト、なんていうカブトムシ対決とか、
クウガVSギャレンorガタック、なんていうクワガタ対決とか、
響鬼VS電王(ソードフォーム)なんていう鬼対決とか
の組み合わせも見れちゃったりするんでしょうか…!!wktk(゜▽゜0。!(スミマセン、本当にカブト厨ですみません;;;)
一回やっちゃったらマンネリ化を防ぐためにやってくれなくなっちゃうかなあ。

でもこの戦い、ドッガとかガルルとかバッシャーとか、フォームチェンジするとコウモリではなくなってしまうのが残念。。。

つかどっちかって言うと、最初に燃えたのはイリュージョンVSトリックベントの方なんですがね。
これも新しいよなあ…!!全部で7人で戦闘なんてなかなか見れないよねえ。(いや、合成でも、さ…)二人だけなのに7人ていうのが、龍騎でいう、いわゆる総当たり戦とはまた違った楽しみ方があるように思います。

オリジナルとは違ってレンに対して不信感でいっぱいのシンジ、何だか怖いです。まるでレンとシンジの立場が逆転したかのよう。この世界で友情に対して戸惑っているのは、シンジではなく寧ろレンのほうだと思います。

あー!長かった。毎回感想書くと長引いてしまうからイカン。
というわけで、今回はこれまでです。明日をお楽しみに。(←誰に向かって言ってるんだよ/苦笑)今週はたくさん更新したいなあ。

そういえば、当ブログも地道に活動して1000ヒットですね。ありがとうございますです。

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア



メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS


ぷかレイ

ブクログ

最新コメント

[02/06 岩尾]
[01/09 かげしゅら]
[12/09 匿名]
[04/10 萩の月(銘菓)]
[11/17 結城]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
岩尾葵
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1991/09/29
職業:
保守運用SE
趣味:
アニメ鑑賞、ペーパークラフト、パソコン、読書
自己紹介:
文学・アニメ・映画そのほか、長話がしたくなった時に利用します。
漫画、小説、ラノベその他とにかく本の感想は本棚のブログパーツの「ブクログ」の方に書いてます。作品の好みはそちらを見るのが早いです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター