忍者ブログ

その時、時計が動いた

日記帳・感想など

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母と共に見る。

今日のキバの感想。忙しいのでささっと書きますー。え、試験勉強?なにそれおいし(ry

羊のファンガイアにさらわれてしまった恵。そして同じく22年前ではゆりが何者かにさらわれてしまっていた。

むぅ、なんと言う偶然。まぁ現在と過去で同じことが起こっているところを楽しみながらみるのが、キバの見方なのだと思います。

んで、2人をさらった(さらうように命じた)張本人は1話に出てきた蜘蛛のファンガイアでした。今まで何してたんだか気になるところだな。

しかしこのファンガイア、時間軸を越えてノリノリである。(世界丸見え風)

もとはゆりを婚約者にするはずだったのに22年後恵に変更とかwまあ親子だから仕方ないんだろうけど、どうやら見た目でしか人を判断できてないようです。(ていうか髪の毛違うからなのかもしれんがゆりと恵ってそんなに似てるか??)

このノリノリのファンガイアに隠れていた羊のファンガイアもとりあえず恵が手に入ればそれでいい様子。つーか二人ともベクトルは全然違うけど同じ変態気質なのか…w

それから何か今回現在と過去の行き来がいつもよりかなり多かった気がするんですが。

母「え、なにこれ」

母は最初2008→1986の描写があったにもかかわらず時代の変化がわからなかったようです。

メル「ああ、これは昔の話と今の話を同時進行でやってて、途中で変わるんだよ。

一応、説明してみると

母「こんなにころころ変わったらわからないよ。絶対子供も理解できないよね!」

ご尤も。だがここで父が。

父「子供なんて話理解できてるわけないじゃん。俺だって、ウルトラマンで覚えてるのってハヤタがカレーのスプーンで変身しようとしたところだけだしw」

確かに。私もちっちゃいころに毎週見てたカクレンジャーの内容なんて覚えてないしなー…

戦闘シーン。ザンキさん(←いい加減今の役柄で呼び給え)の変身後の狼姿がかっこよくて仕方がない…!個人的にカブトのサソードもそうだったんだがああいうシンプルな色なのに光沢があるスーツってカッコイイなぁと思うのです。ブルーを基調とした狼ってそういえばあんまり見かけないなぁ。だから新鮮なのかな。

てか今週ウルフ大活躍だった。戦闘シーンではバッシャーが呼ばれたというのに本編はウルフの方が活躍してるとか…!中の人、なんというダンディな演技。

「マスター、相変わらずコーヒーは完璧だ。だが、最高のカフェには美しいウェイトレスが必要だ」(だっけか?)

そうですか、それでゆりをウェイトレスにするためだけに助けに行くんですか(違

「お前には品がない。キリマンジャロとモカの区別もつかないだろう」

…なんともコーヒー通なようで。そうだな、全然違うけど確かに音也だったら区別つかなさそう…

二つの時代で二人同時に捕まる。。。

しかし音也って時々えらい芸術家を感じさせるこというな。スケールがでかいというか(…あれ、これどこかで聞いたような?)常人には理解できないというか。普段へらへらしてて変な奴なんだけど、いざとなると行動力は人一倍…というのもギャップがあって見ごたえあるかも。今回がいい例かな。動機は単に「惚れた女の側に居たいだけ」とか言ってるけど、何も策なく突っ走っていって、怪物と戦闘、あっさり捕まる、それでも現状にあまり驚かない。しかも捕まってる最中にゆりに付きまとう理由まで余裕で述べる。…ある意味すごい人なのでは?(あれ、元からすごいんだっけか)

バッシャーの戦闘シーン。
これもまた右手の色と仮面の色が変わるという奇妙な変身の仕方。ウルフのときと逆か。
ハイパー1「でもさ、これって一発じゃ絶対倒せないよね」

メル「というと?」

ハイパー1「ツンッ!てしないと」

…そういわれてみればそうだな。月が水面に写るシーンはきれいだな。

あ、前々から思ってた謎。キャッスルドランってビルから出てくるけど、どういった存在なのか!てかキバって最初からわかってることがほとんどない(ベルトの入手経路とか敵の目的とか22年前との絡みとか)から謎の処理があとになって大変そう…

で。最後まで見たわけですが。

母「あー…話変わりすぎ、複雑すぎてわからん…。何か疲れた」

メル「これが井上脚本の真骨頂でしょうよ」

でも今から考えると今回は時代がくるくる変わりすぎてるからいきなり見たらわからないかもな。

拍手[0回]

PR

赤いのは二号機のプラモです。見えないところに零号機もいます。

課題がやってるときの机ってこんなにごちゃごちゃしてるのか・・・



拍手[0回]

子ネタ集で自己紹介。

某ジャンルの同人サイトのサーチを徘徊していたら、

青い色調で描かれたテニプリの忍足がうっかり絶望先生に見えてしまったメルです。

定期テスト前にイベントを大量に詰めた後に中テスト・小テストをもりこむ教師が信じられません。

そして使うのが4月なのに今週中に6枚の原稿を作らなければならない宿題を出す教師が信じられません。

受験もなしに高校生になるときってちょっとドキドキ…しません。

そんだけ宿題出されてるのにそれ全部ほっといてのんびりと高校ライフ満喫してるキャピキャピな女子も信じられません。

文化部の企画祭の大喜利でリアルに カエレ!>(゜∀゜) を甲高い声でやったら、相当笑われました。

指の第一関節を外すことが出来ます。

頑張れば左の方の関節も外せます。ただし一度外したら暫く戻れません。

体育で一番得意な競技は、長座体前屈です。

イルカさんがすきです。

でもコモドオオトカゲの方がもーーーっとすきです。

一年の頃、クラスで一番背が低いのに、クラスで一番プライドが高いと思われていました。

実は密かに、いつかリアル キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! もやりたいなぁと目論んでいます。

ちなみに矢車さんからアソパソマソに言ってほしい言葉は「もう、夢も希望もないんだよ…」です。

拍手[0回]

私が現在持ってる日記の数。

ブログが4つ、アナログが2冊…

前のサイトとその前のサイトと個人的にパスかけた奴と、本屋で1500円くらいして買った3年日記。もう一冊のアナログのやつは今年の1月6日で使い切った!

どれだけ記録取れば気がすむんでしょう、私は。

でもこれが見直したりするとこれが結構面白いんだよなー…忘れたこととか全部書いてあるし、何日に何の漫画やアニメにはまってたのか、その時何を思っていたのかがよく分かる。もちろん生活的なことでも役に立ちますよー、最後に髪切ったのがいつだったかー、とか。

ちなみにこれらのブログの行き先はとくにありません。(笑)面白いからやってるだけw

前のサイトはサーバーごとつぶれて事実上閉鎖、その前のサイトは自分で閉じたけど、ブログはレンタルなので残り続けてるんですよね。。ごめんなさい、レンタルサーバーの管理者の方…アーカイブが取れれば問題ないのだが…とれるのか?あのサーバーは。

日記帳と同じ時期から始めてエクセルでお小遣い帳も付けてたりします。買ったもののレシートいちいちもらって書くのは正直面倒だけれど、これのおかげで月5000円のお小遣いは確実に手に入る。母の記憶に残ってなくても私の記録には残ってることを証拠に出来るからなー。

そのせいか最近やろうと思っていたことをあっという間に忘れることが多いです。たった今聞いた話の内容を忘れてるとか若年性アルツハイマーかよ。(笑)しかもどういうわけか何だか頭が妙にボーっとするんだな。とりあえず、早く寝て睡眠時間を増やしてみようか。

拍手[0回]

鬼…豆腐…!

いやぁ、前々回は見られなかったけど前回は見られたメルです。いろいろやることが多すぎて感想書けなかったんだよなー…

実質、世間の3連休は初日学校、中日(「なかび」と読むのだよ、「ちゅうにち」と読むのではないよ。)遠征、最終日、戦利品を堪能って感じで気だるく過ごしてたからなー…

ちなみに昨日は戦利品眺めてる間に電気付けっぱなしで寝ちゃって、気がついたら7時でした。だから今日は朝シャンです。なんという素晴らしきニート生活w

そのわりに今週の番組全部見てなかったりするんですよね。いつぞやの金曜ロードショーのデスノートがやっと見終わったんだけど、そのせいで今週のCLANNADまだ見てなかったり。ネウロとバンブレは見たけど結界師は見てなかったり

…あれ、結界師今週で最終回?バンブレこれからオリジナル展開?ネウロHAL編の割りに前回から話繋がってるかどうかわかんなくない?つーかデスノの劇場版も高田清美が樋口ポジションとか次回作への延長戦とかいろいろ突っ込みどころがある今週でありました。あれ、先週だっけ?

まぁまぁ、何はともあれ、今週のキバの感想です。第4話!
・アバーン(notズバーン)

ハイパー1「キバ強いよね」

変身後はね。

・ストラヴィヴァリウス…!結構クラシック系の番組見てると聞く名前。

ハイパー1「ねぇ、父ちゃん、これ知ってる?」

父     「しらね」

メル    「嘘付けぇえ!父さんがストラヴィヴァリウスを知らないはずがない…!」

…実は父は大のバロック通なのです。

・紅音也が過去にしたことのいじけて絶望する渡。
何かいまだかつていなかったタイプのウジウジ君ですね。へこんでるという意味の。

・一体この弁護士は何のために渡のところに来たんだろうか。お金もらえないのに。

・人類にとって最大の敵…しかも可能性…というのは…

・名護さんがシリアスシーンのドレイクさんと印象被るんですが。

・名護「私のライダーシステムの方が優れている」

メル「は?>(゜□゜?」

ハイパー1「ライダーシステム?」

・ビミョーに嫌みな名護氏。「すみません、足が長くて」発言のドレイk(ry

・絶好の釣りスポット発見直後に殺されるとか…

・そういえば「賞金首のボタンを集めるのが趣味」という設定が公式にあったな。

・こいつは金を払うのが嫌で毎回演奏で払ってるんですか(笑)

・「君は天才だ!!」「あぁ、知ってる」
www

・そしてこんな奴をコンサートに出そうって方が間違ってますよ、オーナー。

・あんな格好でヴァイオリンは弾けませんw

・「女に殴られるのも、悪くない」
後ろのちり紙交換まで被ってるという演出が細かいですね~。

・今週のサプライズ
おおぉぉぉおぉ!!!豆腐屋の親父~!!!
お前今度は坊ちゃまのラーメン屋台を受け継いでラーメン屋に転職したのか!(違
ところでもう一人の被害者のオジサンも見たことあるんだけど…電王に出てたんだっけか?

・お父さんの罪滅ぼしする渡。

・「なさいなさいっていうのもやめなさいよ」

・生身では弱い渡。でも変身すると強いんだよねー。

・キバットバットが空気であります。あんまり重要じゃないのか。

・「やめとこ」←賢明な判断

・「俺のラーメンを愛してくれる人もたくさんいるしな!」
豆腐を愛してる客もたくさんい(ry

・えええ!!夏川さん、あんたファンガイアだったんかい!道理で無償でこんなことするわけだ…

・親父二人…死んじゃった…;;;;

・ん~、アクションがいい感じ。一度拳を手で受け止めて前に押し返したり。

・周囲が緑色だったのにヴァイオリンのせいで花が咲いたw

・つか一目惚れだったのか…

・今週のサプライズ2(?)
おぉおおお、ザンキさんっ!!…何か一段と渋くなってませんか。

・フォームチェンジとしてはただの色違いみたいな感じで電王より全然統一感があるなぁ。しかし半分だけ体の色が変わるというのも少し違和感が…全部変化させれば良いのでは?

・比喩表現「夜」キター。剣なのに口にくわえて敵にとどめさす辺りが野生的ですね。

・ん~…二代っていいなぁ…どう見てもヴァイオリンは弾いてないけど。

・次回予告

名護「変身」

ハイパー1「変身?」

メル    「えぇっ、早くも二号ライダー登場かっ?」

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア



メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS


ぷかレイ

ブクログ

最新コメント

[02/06 岩尾]
[01/09 かげしゅら]
[12/09 匿名]
[04/10 萩の月(銘菓)]
[11/17 結城]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
岩尾葵
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1991/09/29
職業:
保守運用SE
趣味:
アニメ鑑賞、ペーパークラフト、パソコン、読書
自己紹介:
文学・アニメ・映画そのほか、長話がしたくなった時に利用します。
漫画、小説、ラノベその他とにかく本の感想は本棚のブログパーツの「ブクログ」の方に書いてます。作品の好みはそちらを見るのが早いです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター