忍者ブログ

その時、時計が動いた

日記帳・感想など

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成20年度最後の日!

最終日ぐらい普通に日記を書こうかと。よし、今日やったこと!

・母親と家族の年賀状作り。

以上!

…orz

途中で友人3からメールがあって語り合ったりしたけど、主にそれしかしてない。家族が年賀状作れないとどうしようもないですな。
私の年賀状も家族と一緒なんでオフ友には本当に申し訳ないって感じなんだけど、どうしても個性的なものができなくってうーむ、という感じだったので諦めました。
小学校時代の友人からリクエストされた年賀状は2週間くらい前にできてたんですがねえ。

そのときの年賀状がこれ。



…orz

いやはや、何と友人に謝ったらいいのかわかりませんな。
なんてか、
全然年賀状っぽくねえええええ!!!
なんだこりゃ、何で年明けにいきなり宇宙なんだ、何で私はこんな構図しか思い浮かばなかったんだっ!
し、仕方ないじゃないか、友人のリクが「2期仕様のフェルト」だったんだから、「無重力空間でハロと戯れるフェルト」くらいしか思いつかなかったんだよ、うん。(超言い訳。友人に謝れー!)
実物にはこれに青い縁取りの文字が入りました。絵について言い訳と解説がくどくど書いてあるという。
そして無意味に背景が壮大。(笑)星雲はサイト見ながらフィルターで作りました。後ろのホログラムっぽいのは星ってことにしておいてくださいw色の着いているのはマイスターズカラーとか思って描いた覚えがあります。

はあ、こんなもの作ってるなんて本当に今年が終わるんだなあと思います。早かったなあ。

家のテレビスケジュールは7時から紅白見て、12時丁度にクラシックカウントダウンに回します。後ろから東京砂漠が聞こえるよ…(笑)

拍手[0回]

PR

年の瀬ですなあ。

このところ、お休みが多いのでブログの更新率がめまぐるしく上がっている気がします。ペーパークラフトとか作りまくってたり…(いやいや、ちゃんと勉強もしてますよ)

しかし今日は珍しく展示する写真もないので、剣(ブレイド)を語ってみようかと。

昨日長らく見ていなかった剣9巻を見ました。まず一言。

ブレイドキングフォームかっけえええええ…!

久々に魂揺さぶられるデザインに出会いました!何だあの黄金、何だあの力強さ!
ブレイドの貴重としている色は青と銀のはずなのになぜか黒と金になってるし(゚0゚;!!この組み合わせは大好物ですよ、うむ。美しいじゃないか、スタイリッシュじゃないか、シンプルじゃないか!

てか剣はライダーのデザインが全体的にかっこいいですな。カリスだけ他の三人から浮いてない気がしないでもないけど、カリス自体がかっこいいので全体的にかっこいいことに揺らぎはない。統一感だけ求めるならブレイド、ギャレン、レンゲルを並べてみるといい感じだけど、やっぱりカリスはかっこいいので外せないな…

2ちゃんねるとかで剣が叩かれている理由を見ると、前半のシナリオのテンポの悪さとオンドゥル語、もとい滑舌にあるらしく、デザインについてはあまり悪い噂を聞いたことがないんだよね。やっぱりこれってかっこよかったってことでいいんだろうか。
あと話はよく知らないんだけど2000年以降のライダーを見ていて「おお」と思ったデザインがアギト。前にyahooで仮面ライダー特集やっていたときのアギトの紹介に「仮面ライダーである男」「仮面ライダーになろうとしている男」「仮面ライダーになってしまった男」って書いてあったんだけど、これが事実ならあのデザインはまさしくそれを表しているんだと思う。飾らず、でも印象的なアギトと、機械的仮面ライダーのG3と、野生的仮面ライダーのギルス。どれも個性が強くて「シリーズ系」という印象が全くないんだけど、キャラクター性を考えてのデザインだったらやっぱりそう言う風になると思う。

となると剣の中でカリスのデザインが浮いているのって、唯一作られた仮面ライダーじゃないからってことでいいのかな。「ライダーシステム」と呼ばれていたのはブレイドとギャレンとレンゲルで、カリスは別物と考えてるからなのか。モチーフが違うということか。
野生と機械の融合っぽいカブトのライダーのデザインが好きな私としては、システムとして作られたライダーでもそうでなくても、剣のライダーのデザインには最初から好感が持てますな。あとアンデッドのデザインも魅力的だと思うのだが。後に出てくるトライアルシリーズと一線を凌駕して生物らしいのに敵だという辺りがいいですね。話もほとんどシリアス一直線なんで、上級アンデッドとの会話には緊張感があります。

あとそうだな、剣で取り上げるとしたらここ数年(っても私が知ってるのはカブトからだから3年くらいだけど)のライダーよりはるかにバイクやスタントが多いってことかな。
何巻だったか忘れたけど、ブレイドとギャレンが敵とバイクでレースする話があったり、9巻だと小太郎&広瀬さんがクラゲのアンデッドに襲われるシーンで目の前から車が連鎖的に事故を起こすシーンがあったりして非常に燃えたなあ。特撮の予算はああいうところに使うべきなんじゃないだろうか。…今はそんなに儲けてはいないのかな。最近ではバイクシーンもめっきり姿をくらましてしまった。これじゃあ何のための仮面ライダーなのか良く分からないかもなあ。

さてさて、書くこと書いたからこの辺で止めておこうかな。あと2日で今年も終わりですねえ。

拍手[0回]

みっくみっくにしてやんよ

はい、というわけで一昨日言っていた初音ミクペーパークラフトのご紹介です。
http://cafetera.blog114.fc2.com/blog-entry-24.html
↑こちらのブログ様からダウンロードさせていただきました。感謝感謝\(´ー`)/




えっと…左がダウンロードするとデフォルトでついてくる顔を使ったミク。右が私が付いていた画像を勝手に改造して作った顔のミクです。やっぱりデフォルト顔の方がかわいいですね!



最初作ったのはこっちなんですけど…試作品ということでかなりいろいろ問題があります…



改造っていっても元あったファイルにねんどろいどミクの目を合成して、口を逆さまにしただけです。



こっちはこの角度が一番いい感じかも。



足元の台座。しっかりロゴまで入ってます。完成度が高いです、本当に。



ネギもついてますよー。A4フォトマット紙2枚分の厚さです。



腕は差込型。この裾の部分を作っているときに、非常に燃えました。



デフォルト顔の方。いやぁ、かわいいですねえ。
腕の位置はあえて最初作ったほうと別にしました。こうしてみると何かを求めているか、何かをとろうとしているように見えますな。



顔ドアップ。頬横のマイクも別パーツなんですよ。体がほっそりしてて、良い!



一番気に入っているのはスカートに微妙に凹凸がついているところなんですが、見えますかね?(こ、これはそのためのアングルなんだからねっ!)
…足もスレンダーで素敵なんですが。

しっかしこれ作るの豪い苦労しました…まともに作ったら一体当たり五時間くらいかかります。人形作ったのはこれで2回目なんですが、いやあ、しんどいですねえ。しかし!完成度と達成感は確かですっ。いい経験になりました。

拍手[0回]

11月…

ここ暫く体調悪かったんでちょっと日にちが空きました。

さて今日は、なんだったかなぁ。レッサーパンダらしいけど。
すみません、今まで作っておきながら盛大に作ったカレンダーの順番間違えてました。
まあ、いまさら過去の記事全部変えるのもアレなんで、リストを載せておきます。

1月 ラッコ
2月 ラブラドールレトリバー
3月 シマウマ
4月 ジャパニーズボブテイル(ネコです)
5月 アライグマ(タヌキとか勘違いしてた奴)
6月 カルフォルニアアシカ
7月 コウテイペンギン(ひな)←そういえば親は黒いらしい
8月 ジャイアントパンダ
9月 スマトラトラ
10月 レッサーパンダ
11月 チワワ

…というわけで、かなり盛大に間違えているのです。
今回は11月ということで本当はチワワのはずだったんですが、ご覧のとおり先に展示してしまいましたので、ここはレッサーパンダに最後を飾ってもらうことにしましょう。




レッサーパンダ。意外と難しかったんです。



左から…って長ぁっ!?



尻尾でかっ!こうしてみると体の半分以上あるように見える…




右から。実は右足が浮いているのですが、分かるでしょうか。



顔が見にくいので拡大してみました。アライグマに似てます。

えっと、スマトラトラもかなり長かったということでちょっと比較してみました。



さすがのレッサーパンダもスマトラトラには敵わなかったようです。

さてさて、これで今まで作った分のカレンダーペーパークラフトは公開し終えたのですが、最後に12月分のがあるので全部並べた写真はそのときにお披露目することにしましょう。

今日の出来事。
昨日で冬期講習が終了(!)したのでアニメを見ながらかなりだらだら過ごしました。
昨日(?)寝たのがそもそも午前4時だったんで。…はちゅねのペーパークラフト作ってたらいつの間にかそんな時間になっていた。
あ、機会があったらそっちもそのうち公開しようと思います。フリーでダウンロードして組み立てたものですが。

拍手[0回]

10月~。


チワワ。



正面から。目がでかいっすねぇ。
微妙にへこませるのが難儀ですが、今回は簡単なほうでした。



左側面。足は胴体パーツに切り込みいれてるだけなんです。



後ろ。尻尾は別パーツでしたけどね。



右。一番大変なところは耳でした。

今日の出来事。
これといって特にないなぁ。
休みなんで10時くらいに起きて、マック行ってダブルチーズクオーターバーガーを始めて食した以外は、ずっと勉強…?
ダブチクオーターは女子高生の私にはちょっと重過ぎた;セットのポテトも全部食べられないくらいのボリュームでした。

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア



メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS


ぷかレイ

ブクログ

最新コメント

[02/06 岩尾]
[01/09 かげしゅら]
[12/09 匿名]
[04/10 萩の月(銘菓)]
[11/17 結城]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
岩尾葵
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1991/09/29
職業:
保守運用SE
趣味:
アニメ鑑賞、ペーパークラフト、パソコン、読書
自己紹介:
文学・アニメ・映画そのほか、長話がしたくなった時に利用します。
漫画、小説、ラノベその他とにかく本の感想は本棚のブログパーツの「ブクログ」の方に書いてます。作品の好みはそちらを見るのが早いです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター