はい、間髪いれずディケイドの感想行きます。今回もすごかったですねー!
アバン。
キバーラの声、どこかで聞いたことがあるなーとおもったら
沢城さん…
沢城さん!?ミントさんじゃないですか…!!!!
以下は仮面ライダーに関係ない私的な余談。
今までこのブログではほとんど触れたことがありませんでしたが、何を隠そう、私GAの大ファンです。小5の時からずっと好きでした…!(告白みたいだな)一番好きなのは姐さんことフォルテさんなんですが(この前友人に頼んでヤフオクで2002年発売のフィギュアを落札してもらったくらいだ)そこからはもうオタク街道まっしぐらでして。ぶっちゃけ今の私があるのは全部GAのおかげみたいなもんです。
んで、その大好きなGAのメインメンバーのうちの一人、ミントさんの声優さんが沢城さんだったのですな。
しかし、うっわー、マジで…?まさか仮面ライダーで沢城さんの声が聞けるとは思ってませんでした。てか何だか知らんけど仮面ライダーって電王以降、声優ブームなんですか?むちゃくちゃ有名どころの人ばっかりじゃないかw声オタ狙いなんだろうか。
そういえばキバでキバットの声優が杉田氏だと分かったときは電王の流れだと思ったことがあったなあ。実際どうなんだか知らんが。
今回はキバの世界。
なぜか音也姿の士です。音也的ポジションでワタルを救えっていうのが今回の目的なのか?
糸矢登場!
「ここ喫茶店じゃなかったっけ?」
たぶんマルダムールのことだろうな。やっぱり各世界のキーポイントが光写真館に変わっていると見て間違いなさそう。
変態っぷりは健在(笑)だけど喋り方が普通、ですな。チューリヒもガーリックもないです。やはりこれもパラレル…!
ファンガイア姿の糸矢見て、変身しかける士。
「これはいい!じゃあ僕もこっちの方がいいかなv」とか相変わらず
糸矢の言動がキモイw(誉め言葉である)
実はスクリーンに映ってるキャッスルドランが普通にビルの間に挟まってることに軽く疑問を抱いたのですが、あれってキャッスルドランがファンガイアと人間の架け橋の象徴になってるって解釈でいいのかな。ここではファンガイアが人間と仲良くやってるっぽい(あとでわかる)ので、キャッスルドランを隠す必要もないとか。
ファンガイアと人間が仲良く過ごしてる世界。
オリジナルの渡と大牙が目指していた理想の世界がここにあるとは…!
何かこれはこれでいいですね。パラレルなんだけど、その後の世界を見せてくれているみたいで。この世界で
は糸矢みたいなぱっと見変質者でも幼稚園児の女の子と仲良くできるという。(笑)…あれ、でもどっちかっていうと糸屋の場合、ファンガイア体より人間体だったほうが怪しくね?w
王になりたくないワタル。
ワタル…何があった。
三人衆の声がご本人ではなくてちょっと残念…忙しいのかな。
人間とファンガイアが仲良くやってる以上は倒す敵はいない。じゃあ何をすれば?
…というか、それぞれの世界の目的は敵を倒すことじゃないんじゃないか、とは考えないのか。
私的には各世界のライダーと共闘することだと思っているんだが。今回とクウガの世界での出来事を照らし合わせればクリア条件がわかりそう。
ヴァイオリンがうまく弾けないワタル。
ってかヴァイオリンどころがヴァイオリン工房自体がボロボロなんですけど。クリアしたときにはワタルがヴァイオリン弾けるようになるとかそういうエンドになりそうですね。
士がまるで音也みたい。「タダで聞く手はないだろ」っていう台詞も音也っぽいな。…あー、何かいろいろ思い出してきてしんみりしてきた…
「触るな」
このワタルはこの世アレルギーなんでしょうかね。…マスクもゴーグルもしてないから違うか。
あのファンガイアは…ルーク…!!!
声は違うが、掟に背いたから罰を与えるってあたりはオリジナルっぽいですな。でもオリジナルの「人間を愛してはいけない」とかいう昼ドラ的なもんじゃなくて、どうやら人間を保護するための掟っぽいけど。
しっかし人間を守ろうとしたディケイドに
瞬殺とはwwディケイドは全2000年ライダー中最強らしいので、各世界の中ボスぐらい楽勝なんでしょうかね。
ルークを倒してディケイドと名乗ってしまったが故に、ワタル変身。
ここでも「悪魔」と呼ばれていますな、ディケイド。この「悪魔」っていうのは各世界共通なのか。
ワタル小さいのに変身したらいきなり身長伸びたwww
↑たぶん皆が思っただろうこと。
電王の映画版みたいに小さいスーツ作る余裕はなかったってことでしょうかね。(経済的な意味で)…こんなことするくらいならいっそ幼い主人公出すのは電王にすればよかったのに。
鳴滝と会話するキバーラ。
キバーラが小さッ!でも
「かぷっ…v」ってかわいい…っ!!!何このセクシーなキバット。やべ、ちょっと萌えた。(笑)
「悪魔」発言後、ディケイドに襲い掛かってくるキバ。
こ の 戦 闘 シ ー ン は ガ チ で ネ申 っ !
ディケイドvsキバ
クウガvsバッシャー
タイタンvsドッガ
ドラゴンvsガルル
くるくるくるくるフォームチェンジ…!
今までこんなにいろんな戦闘が見れた回があっただろうか!
味方全員がフォームチェンジして敵を倒すって言うのは電王でやったけど、敵まで3回もフォームチェンジして戦うっていうのは今回が初めてなんじゃないかな…
しかもライダーがそれぞれ得意な技があるっていうことを逆手にとってそれぞれしっかり対応させてあるっていうのがいいな。カラフルだし。
欲を言えば、バッシャーはペガサスフォームと戦って欲しかったが…ペガサスフォームは前々回に活躍したからスルーなんでしょうかね。
これからたぶん似たような戦闘が続くと思われますが、仲間が増えていくごとにディケイドのフォームチェンジバリエーションも増えていくでしょうから、そのときに士がどう戦うのかが気になりますね。
二人が争っている間にユウスケが割って入ります。
アバンの映像から、彼はキバーラがつれてきたらしいです。
しかも見事にワタルの心を掴んでるしー!何かワタルはユウスケ知ってるっぽいですな。
ユウスケはどうやらこの世界の事情も知っているらしく、親衛隊は悪いファンガイアを対峙する組織であることも理解していたらしいです。
つかまったファンガイアが破壊されそうになるとき、ワタルがわずかに目を背けてたのは何かの伏線だろうな。
ところでここであっさり女ファンガイアを倒したファンガイアは、もしかしてビショップですか?
ユウスケを連れ帰ってチョコフォンジュ片手に問い詰めてみる。
ヴァレンタインデーの時期ならではな光景。
ここで重要なネタバレです。ワタルはファンガイアと人間の間の子である。キバを見ないでディケイド見る人はたぶんあんまりいないと思われますが、ここでのワタルはオリジナルとは別物。だからこれについても何か回収があるんでしょうな。
ユウスケ曰く、ワタルは人間とファンガイアの架け橋になる大事な存在とのこと。ユウスケ的には、前回八代さんに言われた「何人もの人たちの笑顔のためなら、あなたはきっと強くなれる」って言葉がどこかで引っかかってるんだろうなあと思います。ワタルにも助けが必要と協力的な姿勢を見せるユウスケ。
もしかして…今回の世界のクリア目標ってワタルが玉座につくことなのかな?
城の中で談義する三人衆。このときにガルルが「あの方」とか言ってますが、これも伏線だろうなあ。って誰だあの方って(といいつつ過去キングだと予想してみる。出てくるかどうか微妙すぎるけど)
新ファンガイアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!おそらくこの世界のラスボス。
ワタルを慰めるユウスケ。
なんでこんなに画面にフォーカスかかってるんだ。
行きたいところには、本当に行きたいと願えば行ける。ワタルの行きたい場所ってどこだろう。
ワタルはユウスケが違う世界から来たということを知っているらしい。親衛隊に入ってワタルからそれなりに信頼を得ているという事は、ユウスケがこの世界に来たのは士たちよりも少し前なのか。
新ファンガイアに襲われて、頭部が透けた死体が道中にころがってます。
大量殺戮…!?
ヴァイオリン工房。なぜかそこには、壊れたヴァイオリンで演奏する男の人が。
ワタルに聞かせたとき同様、士はヴァイオリンを弾きます。でもって、男性はファンガイアの本性を語る。
思ったんですが「人間の女を愛した」とか、「あんたファンガイアか」といわれて黙っていたり、無断でヴァイオリン工房に入ってきてる辺り、もうこの人が音也的ポジションなんじゃなかろうかと。そうするとこの人がワタルの父親なのかなーと思います。じゃなきゃこのタイミングで出てくるはずもないだろうし。
オリジナルでは父親が人間で母親がファンガイアでしたが、見事に逆転してますね。母親のほうはどうしたんだろう。「猛獣と住みたがる人間がどこにいる」って言ってるから、子供作ったあとに振られちゃったんだろうか(まあこれは私が勝手に予想してるだけだけど)
そういえば
士「税金と一緒にライフエナジーを配給してるそうじゃないか」
男「猛獣と住みたがる人間がどこにいる」
っていう会話がなされたんですが、ここの接続関係の意味がちょっと良く分からないんですが。
誰か分かった人教えて下さい…;自己解決しちゃいました。(笑)
「夢は夢に過ぎない」
オリジナルも今回も、人間とファンガイアの間の溝が大きいことを考えると、この言葉が重過ぎます;
オリジナルの渡と深夜、音也と真夜…
あと恋愛ではないけど、夢を成し遂げられなかったという点では健吾も、10話の大村さんもそうです。つか夢を追う人と親子の絆がテーマであるキバにこの言葉は本当に残酷だ…
「お前がこの世界に存在している意味を知りたくない?」
キバーラ、萌えw
久々に沢城ボイスで女性キャラ演じてるの聞きました。2年ぶりくらいか。男性キャラだったら去年はフィーバーしてたんですけどね。(「紅」の真九朗、「TOI」のシアン)しかも(ミントさんとは違う方面の)お嬢様系。「ローゼン」の水銀鐙を知らない私にとっては斬新です。「お前」とか上から目線なのがすっごい色っぽいなあ。
「お前はこの世界を破壊しに来た」
前にも誰かが似たようなこと言ってましたけど、本当にこの言葉の意味はなんなんだろう。
ディケイドが各世界の破壊者だとすると、各世界の主人公は共闘することによって士の力となるのは防ぎたいはず。障害があっても士の力になることを描く作品なのか…?イマイチ先が読めません。
とか何とか言ってる間に。
カイザキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
カイザ「お前のベルトを貰う」
草加だわぁww「ベルトを貰う」ってあたりが第一声なのが草加だわあww
しかも前回のホパズ同様、こちらもご本人アフレコ…!
そうだよね、555の世界じゃベルトが全てだったもんね。ベルトがもう一本あったことがわかったら、そりゃあ邪魔なことだろうよ。何かいろいろと過去の記憶が湧き上がってきそうです。
「邪魔なんだよ、自分の思い通りにならないものは全て…!」
そうか…最初はこんな感じのキャラだったな。
一方城の中では人間のメイドさんが新ファンガイアによってバッタバッタと刺し殺されておりました。
「王の証、キバの鎧、貰い受ける!」
キバvs新ボスの悪寒
次回予告。
オリジナルの本編で一回しか出てなかったドガバキフォームがまさかの再登場。
さすがに一回じゃ割に合わなかったか…あのフォームやたら色多いから制作も大変だっただろうしなあ。
あの弓矢のようなものは、新たな武器でしょうか…!ということは次回ワタルと和解かな?
そーいえば、753は出てきませんでしたね。いや、まあ出てきたらそれはそれでおかしいけどさ。弟も「出てこないんだー」って言ってましたよ。
[0回]