忍者ブログ

その時、時計が動いた

日記帳・感想など

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もう初夏ですねえ。

今日は下級生が体育祭予行だそうで早めに帰って来れましたけど、ここ最近忙しくて観察日記もつけられませんでした。
 
その数週間のうちにどうやら母が庭の掃除をしたらしく、育てていた鉢にも劇的な変化が。(涙)まあとりあえず見てください;





兄貴の鉢。下のほうに生えてるのは矢車草ではありません。
実はこの数週のうちに生き残っていた苗の一本がまた枯れてしまいまして;;それを母が抜いてくれて遂に一本になってしまったのです。
ここまでくると因縁のようなものすら感じますね。どうしちゃったんだろう。

続いて弟の鉢ですが…




! ?
どうしたことやら、と私も思ったんですが…
実は前回まであったあの大きな一本が母に抜かれてしまったようなのです。母はもう枯れたんだと思っていたそうですが、あれは重さが支えきれなくて倒れていただけで枯れてはいないんですよね。やはり、こちらも最後には一本しか残りませんでした…;;;


妹(姫金魚草)は前回で盛りを迎えて盛大に咲きまくった後、暫くして枯れて母に掃除されたようです。種が残るような様子もなかったですね。気がついたら鉢植えがありませんでした;




こちらは兄弟たち。
彼らもここ数週間のうちに劇的に退化したり進化したり…
しかし兄弟妹の鉢が無残な状況になる中、こちらには一つだけいいことが!
遂に矢車草第一号が開花しました!
画像の中央、右に大きく咲いているのがそれです。ナデシコみたいな花ですね。




兄弟たちの高さ比べ。
生き残っているのは真ん中の列の二つと手前右だけなんですが、か細いながらに高く伸びてくれています。





花だけにクローズアップして撮ってみました。
ピンクと紫があるそうなんですが、今回はピンクでした。
残りの兄弟も徐々につぼみをつけているようなので、全部開花してくれるといいなあと思います。

拍手[0回]

PR

寧ろ私がカブト祭りでした。

注:本人は最初から最後まで通して感想を書きたくて仕方がないらしいのですが、そこまでしている時間はないらしいです。ただの燃えの吐き出しにお付き合いください。

もうなんなのさ、今日のカブト編…!!!!
先週からwktkで仕方がなくて、今朝なんざ最初に目が覚めたのが5時だったというのに真面目に鳥肌ものだった…!OP見た時点では、あれ、脚本會川氏じゃないのか、とか弟切ソウって、とか思ったけど、いざ見始めると懐かしいやら新しいやらいろいろ尋常じゃない思いが込み上げてきたぞ。

メルマガの事前情報でこの「ソウ」という人物が天道ポジションだということが分かっていたのだが、見始めたらザビーに変身したから、「あ、名前的にもしかして矢車さんポジション?」って思ったのに、最後の最後で第どんでん返しでやっぱり天道ポジションなのか!?と文字通り迷走中です。
これについては実況板見に行ったら「ああなるほど」思える意見があったので来週そういう結末になるのかなーとちょっと楽しみでもあります。

もう8つ目の世界ということで、そろそろ謎が明かされ始めるっぽい?士には妹がいる可能性が…!?意外だったな。でも士と天道が似ていると言われるとそうかもしれないと思ってしまった。まあ、マユの兄は天道じゃないんだけど。
おばあちゃん(パラレルだけど)が見られたのもちょっと嬉しかったなあ。しかもちゃんと名言言ってくれてるし。指立ててるし。
ドレイクゼクターとサソードゼクターが開発中っぽかったのはディケイドで既出だったからですかね?ホッパーゼクターにいたっては存在すら確認できなかったけど。(笑)

そして…
今回の燃えどころは何といっても555(アクセルフォーム)vsザビーでしょう!!
「クロックアップも出来ない貴様など敵ではない!」
「付き合ってやるよ、10秒間だけな!」
もうこの後のCU戦闘が夢の組み合わせすぎる…!(力)先週も言ったような気がしますが、まさかこんな戦闘が公式で生きているうちに見られるとは!!久々のCU戦闘に大興奮でした。ディケイドは戦闘シーンが面白くっていい!
その後カブトの姿を目撃するシーンでのカブトの振り返りっぷりがよかったなあ。第3話の雨の中でCOした時みたいだった。カブトカッコイイよカブト。

しかしマユの写真撮影、いつかやると思ってたキバのパロがこの世界で出てくるとは完全に予想外だったwそして電王のカードは電王(靖子にゃん)の世界でしか通用しないということが良く分かったw(「答えは聞いてない!」→「何か質問したか?」とかw)笑いどころと燃えどころが一気に来たって感じだったなー。

次回は遂にイクサとサイガが登場!
それにCDシステムって?カブトがマスクドフォームになっているという事は強制プットオン機能か何かのことか?
来週も楽しみです。

拍手[0回]

5月だけにカブト祭り…か?

忙しくて感想は書けないんですけどこれだけは言わせてください。

カブトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

何かこれもこれで凄いことになってるっぽいですね…「お兄ちゃんはカブトに殺されたの」とか、ゼクトどうなっちゃったの、とか…そして散々言われていたお婆ちゃんが遂に登場…!?555(アクセルフォーム)vsカブト(クロックアップ)という神速対決が生きているうちに拝めるとは…!気になりすぎる!!来週が楽しみだー。
しかし響鬼が最後というのは正直予想外だった。あれか、電王の後に響鬼とかだと色が濃すぎるのか。

拍手[0回]

たかが3日、されど3日。

今日は自宅のテレビがすべて壊れてしまってディケイドが見れなかった…週一の唯一の楽しみだというのに、残念すぎる。

ここ3日間ぐらい勉強合宿で家を空けていたのですが、帰ってきたら植えた植物たちがすんごい成長しててびっくりしました。



兄貴の鉢。上の二つはそれなりに成長しましたが、下の二つは枯れてしまった…;;;
頼むからもう枯れないで…!(ここまで大きく成長すれば大丈夫でしょうけど)



弟。おぉう、もう上からだと何だかよくわからない…!!



そこで、側面から取ってみることに。
例の一本が飛びぬけて大きくなってますね。殊にここ数日の間に急激に成長したので本当に驚きました。
このまま花を咲かせてくれるといいなあ。



妹の鉢。数日前まで一本しか咲いてなかった花がこんなにたくさん咲きました。



こうしてみるとよくわかります。
色も、黄色とかピンクとかが多いのでかわいいですね!




そして兄弟。鉢の大きさが原因…ではないかもしれませんが、なかなか早くは成長してくれません。
でもこの3日で大きくなったのは確か。

どれもすくすく育ってくれてありがたい限りです。

しかし、これがおそらくディケイドの感想書ける最後のチャンスだっただろうに、よりによってテレビが壊れるなんて完全に予想外だった。
たぶん、来週からは感想かけないのでまた更新率が急激に下がります。矢車草観察日記しか更新しないかもなあ。

拍手[0回]

おぉ…!


暫く見ないうちにまた成長した…!



兄の鉢植え。…でもまだこっちはあんまり成長してないんだよなあ。
土自体に栄養がないのか、それとも一鉢に植えすぎなのかは知らんけど。
ちゃんと日は当たってるのですが…肥料あげないとダメかな?



弟の鉢のほう。
一本だけなぜかものすごく大きくなっちゃってます…!!他のを葉の陰に隠して枯らすかのような勢い。…この一本だけ別にまた植え替えようかな。
ところで矢車草の開花時期は春かららしいのですが、4月2日になっても一向に茎が伸びるようすがありません。4月中に急成長するとかなのかな?それともやはり栄養が足りないんだろうか。
まま、急ぐわけでもないので、長い目で見て行こうと思います。




妹。毎回この位置から撮影しておいて言うのもなんですが、ちょっと今回は別のアングルから見てみましょう。



あ、自宅が丸見えだ、まあいいや(笑)
実はこんなにモサモサ伸びてます。このモサモサ加減のばらつきは一体なんなのか…w
いくらか伸び放題伸びてるんですが、さすがにそういうのは成長が早く、既につぼみをつけていたりします。
あと今回重要なことを言い忘れてましたが、遂に一本だけ花が咲きました!
この写真では分かりづらいのですが、上の写真の左上に黄色い花があり、それが姫金魚草第一号開花です。



兄弟たち。こちらも成長がイマイチ…しかもまた一本枯れてしまった;
しかしながらやっぱり一番左上の鉢だけはなぜか花が咲きました。なんていう花だったかも忘れてしまったんですが、白いのと紫色のが一本づつ。

うーむ、この調子で矢車草たちもつぼみくらいはつけてもらえないだろうか…!

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア



メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS


ぷかレイ

ブクログ

最新コメント

[02/06 岩尾]
[01/09 かげしゅら]
[12/09 匿名]
[04/10 萩の月(銘菓)]
[11/17 結城]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
岩尾葵
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1991/09/29
職業:
保守運用SE
趣味:
アニメ鑑賞、ペーパークラフト、パソコン、読書
自己紹介:
文学・アニメ・映画そのほか、長話がしたくなった時に利用します。
漫画、小説、ラノベその他とにかく本の感想は本棚のブログパーツの「ブクログ」の方に書いてます。作品の好みはそちらを見るのが早いです。

バーコード

ブログ内検索

カウンター